-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014-08-18 (Mon)
息子が高校に入学してからは、部活が忙しく、
夏休みに家族全員で旅行ができなかったのですが、
この夏、無事に野球部を引退し、3年ぶりに夏休みの家族旅行に行ってきました

北海道?沖縄?
いろいろ考えましたが、主人以外は一度も行ったことのない九州に決定!
3泊4日、盛りだくさんの旅行になりました


7月30日
長崎空港でレンタカーを借り、まずは出島へ

この日はホントに暑かった


大汗をかきながら、出島をさくっと散策した後は、
長崎ちゃんぽん発祥のお店「四海楼」へ。
立派な建物の中に入ると、さすが人気店だけあって、すごい人!
濃厚でクリーミーなスープがとっても美味しい~

あっさり味が好みの息子には、ちょっと?だったようですが


おなかが満たされたあとは大浦天主堂へ。
日本最古の現存するキリスト教建築物で、国宝にも指定されています。
中に入ると、心地よい静けさ。
ステンドグラスから差し込む光はとっても美しかったです。

こちらはグラバー園。
グラバーというイギリスの貿易商が建てた屋敷と庭園で、
国指定重要文化財・現存する日本最古の木造洋館だそうです。
もっとじっくり見学したかったのですが、ものすごい暑さで、さっと一回り。
春や秋の、気候の良いときにまた来たいなぁ。

ホテルにチェックインした後、車を走らせ、人気の夜景スポット「稲佐山」へ。
香港、モナコとならぶ、「世界三大夜景」のひとつだけあって、
ここから見下ろす景色は最高でした


この日の締めくくりは「雲龍亭」で、一口餃子とビール!
餃子はもちろん、ニラトジとレバテキも超美味

レバテキを一皿サービスでいただき、心もおなかも大満足の夕食でした。
明日へつづく・・・
スポンサーサイト
コメント